空想少年通信

素人物書きのつれづれブログ。

Chromebook flip セカンドインプレッション

こんにちは。添嶋です。

Chromebook flip(以下、flip)買って二週間経ったわけなんですけど、また思ったことをつらつら書いていきます。別にお金もらって書いてるわけじゃないので、わりと好き勝手書けるですね。

  • トラックパッドの反応が悪い。
    これなー。タップしても全然反応してくれないみたいなことがあって、意地になって「んふーっ!」とかってタップすることも多いです。だから、テキスト編集をしてる時に、カーソルを持ってってタップが時間かかって仕方ないみたいなことがある。それと、ドラッグ動作がむずかしい。というかそもそもタップしてホールドがやりにくくて仕方ない(ので、トラックパッドでテキスト選択なんかとてもじゃないけどできない)。
  • ショートカットをがんばって覚えないと。
    flipのキーボードの最上段てFキーじゃないのね。なのでうっかり触ってしまって思ってたのと違う反応があって、あ、そうだったそうだったってなる。
    ショートカットキーを使えば再変換とかカタカナ変換とかでき……るよね?*1 それをちゃんと覚えておかないとなーと思う。まだ覚えてないので入力がいまいち時間が掛かる。んだけど、それ以前に
  • キーが小さすぎて手にストレスが掛かる
    ……んですよ。メインマシンのキーボードのほうが、あたりまえだけどゆったりしてて使いやすいよ。だから、flipがメイン扱い、みたいにはならないな。あくまで外作業用というか、わりきった使い方になるなーと思った。
  • 軽い。ので持ち出ししやすい。
    もちろん900グラムくらいあるから、そこそこの重さではあるのだけれど、タブレットと外部キーボードを両方持つ、とか、フルサイズノートを持つ、とか出ないので、気分的にも楽。わりとどこにでも持ち歩いてる。そして使わなくても諦められる(笑)
  • 思ったよりもバッテリーは持つ。
    ちゃんと表示の通りくらいには持つっていうのは初めてかもしれん。HDD積んでないってそういうことなんだろうか。よくわかんないけど。あんまりバッテリ残量ないなーと思っても、自分の使い方なら途中で困ったりはしないことがわかった。外で作業したいっていうときも、いちいちアダプタ持って歩かなくても良さそう。
  • 表示周りは早いけど、Wi-Fi捕まえないといけないから、それなりに時間はかかる。
    でも、かかるってもメインマシンよりは全然待たないので許容範囲内。というか、いつもの調子で待ってたらあっという間に準備終わってる感じで、普段もっと待ってんだなあ、って自分ののんびりさ加減に呆れるくらいだったりする(笑)

こんな感じかなあ。
Wi-Fiに関しては動画を外で見ないので、テザリングでもそんなに問題なさそうだし、フリーWi-Fiでもなんとかなりそうな感じ。この前、江戸東京博物館では困らなかった。

ただ、再接続するときとかアクセスポイント探しだすと時間がかかったり、見つかりませんでした、みたいなことになりがちだった。これはあれか、内蔵のアンテナの問題なんだろうか。それかac対応だから?

サイト見たりとかアプリとかの話。

  • ヤフーの動画はなぜ見られない。
    あれってFlash(まさかと思うけどSilverlightだったりして)使ってんだっけか、ヤフーのニュース動画のページに飛ぶとエラーが出て表示されないのな。見ないからいいんだけど、なんか真っ暗のエリアに「エラーが発生しており表示できません」的に書かれるとしらんがな、って思ってしまう。
    PC用のサイトが表示されるとしたら、プラグインがないと表示はされないか。そういうことか?
  • オフラインでもテキスト入力はできる!
    Textってアプリ入れて、マイクロSDカード突っ込んでおけば、とりあえずはテキスト入力だけならできる。これはいいな。どうせそういう用途にしか使わないのでそれでいいんじゃん、ってなっている。
  • Evernoteは(さしあたっては)ライセンス問題がなんとかなりそう
    アプリ版を入れたほうが何かと便利だとは思うんだけど、キリの良い所でライセンス料を払いたいと思っているので(要するに自分のおさいふと相談中なのだな)、まだWEB版を使っているのだけれど、まあ、なんとかなりそう。ただ、ときどき真っ白になって書いたテキストどっかにやっちゃったうわーとかなるので(これはEvernoteの側の問題だと思うんだけど)、やっぱ履歴追えるようにしたいよね……うん。
  • 通知が表示されるんだけど、必要なものだけに厳選したほうがいいかもね。
    TwitterとかFBとか、そんなにちょろちょろ出されたってうざいし。これはスマートフォンの通知と同じような感じかな。
  • google日本語入力ユーザー辞書って分かりづらかった
    これは自分の問題。設定をたどっていけば、ユーザー辞書管理画面は出る。先に辞書を作らないといけないのかな……。んで、単語登録していけばいいのかな。ちょっとすぐにはわからなかった。あと、日本語入力の設定自体が日本語じゃないし。ヘルプ探します……。
  • アドオンは最低限にした。Adblockくらいしか入れてない*2。下手なことして初期化とか避けたいし、得体が知れないものとか怖くて入れられないし(当たり前か)。
    ぶっちゃけAdblockも入れなくていいんじゃないかって気がする(通信量的に)。広告うざいけど、そんな変なところ見ないし。

そんな感じです。そんな使い方じゃ甘っちょろいわーって思うかもしれないですけど、イベントの打ち合わせとか、自分で設定した締め切りに間に合わないどこでも暇見つけて物書きしなきゃーとかそういう用途で買ったのでこれで十分だと思ったです。

flipのキーボードがちょっと小さいので、家では結局メインマシン使ってるし(これが一番重要だったりするのか)。

ま、そんなところで。Androidスマートフォンみたいにいらいらすることはないので(人のを触らせてもらう時にいつも「ムキーッ」ってなるのだった)、この点だけは良いです。
ポメラでも良かったのかな、と思わなくもないけれど、きっとこの選択は間違ってなかったんだろうな。というわけでまたいずれレポします。今度はアンドロイドアプリが使えるようになったら?

 

前回の記事はこちら

 

literary-ace.hatenablog.jp

 

*1:調べてみたら、検索キーと同時押しなら数字、ー、^がそれぞれF1〜F12に相当するっぽい。それか、検索キーと同時押しで最上段のキーのうち、escとロックキーの間の10個のキーがF1〜F10までに相当する。

*2:……とか言いつつハイクのspam非表示アドオンは入れてしまった。spamウザい

セルフパブリッシング夏の100冊

(あんまり読みづらいので、ちょっと内容を直しました。ごめんなさい)

こんばんは。添嶋です。

電子書籍を自力で出版することをセルフパブリッシングと言うんだそうですが(定義は曖昧)、今回、縁あって「セルフパブリッシング夏の100冊」という企画に参加させていただけることになりました。ぱちぱちぱちぱち。

某新潮やら角川やら集英社のアレ、のようですが(たぶん言うまでもなく元ネタは新潮文庫の100冊)、100名くらいの作家さんが参加していて、それぞれが自分の一冊を自薦しています。セルフパブリッシングを盛り上げようという感じの企画ですね。

なんかよくわかんない感じでルサンチマン撒き散らしててもしかたないんで、こういう企画などでいろんなかたを巻き込んで行くのはいいことだと思います。

ぶっちゃけていうと、電子書籍って本屋で立ち読み(して実際に買うのはAmazon)、とかそういう性質のものじゃないので、なにがあって、どんな内容なのかってわかりづらいですよね。このガイドは、ウエブ上にある紹介文そのまま掲載ですけど、こういうのがありますよ、っていう感じで探しやすくなるのかな。こんな人いるんだーとかそういう興味で見てみるところから始めましょう。そこから、著者名でたどっていくとか「この本を読んだ人はこんなものも読んでいます」的なつながりを探すとかできるんじゃないでしょうか。

ガイド自体はbccksさんやDropboxへはられているリンクからダウンロードできます。したのランディングページからどうぞ。書影がたくさんあるので、ちょっと容量大きめですけど、表紙も見たいもんね。

 

natsu100-2016.tumblr.com

 

それぞれの電子書籍は主にAmazonKindle電子書籍が多いと思います(全部チェックしてないけど)。なので、後半で紹介するアプリや機器はKindleのことを中心に書いていきます。

それで、僕はまだ二冊しか出してないんですが(おいおい)、その中から「掌編小説集 雨」をセレクトしました。短い話ばっかりなので、読書が苦手な人もよめるんじゃないかなあ。で、なんでこれにしたかって言うと、20年前に書いたものと最近のだったら、最近の方のを推すよね、というただそれだけのことですが。

 

掌編小説集「雨」

掌編小説集「雨」

 

来月辺りに「インスタント・リプレイ」もKindle版を出す予定です。紙の本の在庫ももうないので、キンドル版で楽しんでください。他にもいろいろ出したいんですけど、なんせ、表紙が一番大変なんでねえ……気長にお待ちいただけたら。

いろいろなことに挑戦してわかることってあると思うんですが、紙メディアとデジタルメディアって喧嘩したりシェア争いをするものじゃないと思うんですよね。

もちろん、紙の本のほうが好きだわ、っていう方も多いでしょうから、それについてあれやこれや言うつもりはないんですけど、紙の本で好き勝手できる楽しみ、喜びがあるのと同じように、電子書籍で好き勝手できる楽しみ、喜びっていうものもあるんじゃないかな。出版してみたかったけれど、お金もないし、高価なソフトも買えないし、みたいな人が手を出しやすい環境になってきてる、というのは否定出来ない事実だし。

紙の本で表現できることすべてが、デジタルで再現できるわけじゃないですけど、その逆だって然りなわけですから、うまく共存できるといいなーとか思います。ウォークマンが音楽を身近にしたように、本だってもっと身近に身軽になればいいんだ。

それはそうと、参加されている皆さんのお名前を拝見して「これ……自分が参加したらあかんやつやったんやなかろうか……ほかみんな有名な人ばっかりやん」ってなっているのは内緒です。たぶん自分が一番お気楽にキンドル版出して、「わー、やったー出せたー。読んで読んでー」ってなってるやつだと思います……。

 

Kindleは、AndroidiOS機器、WindowsMacはそれぞれ無料のアプリがありますので、それをダウンロードして下さい。で、ガイドにあるそれぞれのリンク先からご購入いただければと思います。 

 

Kindle for PC (Windows) [ダウンロード]

Kindle for PC (Windows) [ダウンロード]

 
Kindle for Mac [ダウンロード]

Kindle for Mac [ダウンロード]

 
Kindle for Android

Kindle for Android

 

 

 

Amazonで販売しているKindle電子書籍リーダー)をお持ちの方は、電子書籍によっては無料で読むことができるものもあるかと思います。月に1冊と制限がありますが、気になるものはダウンロードして読んでみるといいと思います。

ときどき無料キャンペーンを行う著者の方もいらっしゃいますし。

 

Fire タブレット 8GB、ブラック

Fire タブレット 8GB、ブラック

 

そんなわけで、夏の一冊に、旅行の友に、暇つぶしに、読んでみてはいかがでしょうか。きっとどれも面白いし、新しい出会いがあると思いますよ。

ポエケット 参加しました

こんばんは。添嶋です。

7/10開催のポエケットに参加してきました。

3年ぶり?くらい、二回目の参加でした。あいかわらずアウェイっぽい雰囲気はあるのですが、まあそれは仕方ないですね。あんまり積極的に詩作してないので。

今回はここのところやっている写真と詩の本を中心に持って行きました。コラボ本が人気でしたね。やはりちゃんとした写真だと診てもらう機会も増えるってもんですな。自分で全部やるにしても、もうちょっとちゃんと勉強しなくてはいけないと思いました。

詩の朗読タイムは川島むーさんとカニエ・ナハさん。川島さんは役者さんをやっていらっしゃるということで、一言一言に迫力があって、あっという間に引きこまれてしまいました。カニエ・ナハさんのはふわりとした空間が広がって、心地よい音に耳を傾ける感じでした。でも内容は決してふんわりとしてるわけじゃないんですけどね。

おとなりのブースの葵夏葉さんとたくさんお話をさせていただいて、楽しかったなあ。なかなか詩ジャンルで他のかたとガッツリ話すこともないので(ニフティ時代は割とあったはずなんだけど)、いい刺激になったと思います。

 

実は前日から東京にいて、前日は吉増剛造展を見てきたのですが、あれですよ、圧倒されっぱなしでしたな。手書きの日誌は若い頃は綺麗な字で理路整然と書かれていたのですが、最近のものになると細かい字でびっしりと、おそらく読み返すことはあんまり想定していない感じで書かれていました。見ているほうも最近のものは紙面をそのままイメージとして受け取るような感じで。

写真は多重露光中心で、これも自分の思う吉増剛造のイメージというか、言葉の上に重ねた言葉というか、いくつもまとまった言葉、文字が迫ってくるような写真作品ばかりでした。映像作品なんかもあったけど、もはやファンタジーの世界ですよあれは。

夜はTwitterでも文フリでもお世話になっている瑞穂さんとサシオフでした。4−5時間位二人で話してたな。主に自分ばっかなんですけど(笑)、でも情報交換とか普段あまり話さないこととか、親しい歳でないとできない話をたくさんしました。ありがとうございました。

二週続けて創作文芸系の方とたくさん交流をしたんですけど、たまにはいいなあ、と思いましたです。気分転換というか、自分のやってることはそんなに間違ってはいないのだな、というか。あと、もうちょっと続けてても大丈夫なのかな、とも。

 

んでは、次は大きなイベントは文フリ東京ですね。書きおろし新作はあんまり考えてないんですが、なんか作るつもりではいますので、しばしお待ち下さい。ほいでは。

Chromebook flipファーストインプレッション

こんにちは。添嶋です。ちょっといつもと違うことを書きます。

f:id:linus_peanuts:20160708114716j:image

理由づけはいろいろあるのだけど、思いきってネットブックを買った。ASUSChromebook flip。

……ってネットブックって扱いでいいんだろうか。違ってたらすみません。

重さが900g切っててiPad2よりは少し重いけどキーボードついてるし、どうせテキスト打つくらいしかしないし、そのうちちゃんとMacを新調したいしつなぎというか、まあ、なんというか、おもちゃが欲しかったのかもしれない。

Googleアカウントを持ってるから、かどうかはわからないけれど、セットアップもわりと楽で、あっという間に終わる。噂に違わず速い。SSD……っつーかストレージはメモリカードぽいんだっけか、そのおかげかも。

キーボードはぺなぺな。値段相応なんだろう。2000円くらいのBluetoothキーボードみたいな感じ。打ちやすくはないけど、慣れればそんなもん、で片づきそう。

買ってすぐにキーボードに慣れるためにちょっとだけ書き物をしてたのだけど、そんなにストレスはなかった。Google日本語入力だから? これは他に選びようがないと思うんだけど、Macでは画面表示がちょっと邪魔なことがあるから使ったり使わなかったりしてたんだけど、基本的にはできる子なので、ここらで慣れていきたいところ。

フォントはあれもうちょいなんとかなんねえかなあ。汚い……とか見づらい……とかそんなんじゃなくて、美しくない……って思ってしまった。ヒラギノに慣れてるせいかもしれないな。なんとかなんないか調べてみようっと。

画面をぐるっと回転させてタブレットモードにできるけど、これ、あんまり使うところないかも。キーボードが背面にあるって、操作中ストレスになりますね。壊しそうで。打ち合わせのときに人に見せるとかならいいかもしんない。

トラックパッドはスクロールをMacと同じにできるからこれは良いですね。二本指スクロールができるのはありがたいす。

使うかも、ってことでインストールしたのは、Textってそのまんまの名前のテキストエディタevernoteのアプリ版、Dropbox。ただ、evernoteはまだ有料版にしてないのでもうしばらくブラウザで使うかも。

写真とかはここでいじらなくてもなあ、と思ってるのでしばらくはいいかな。Macに全部放り込んでるから。

そんな感じ。現場からは以上です。また慣れたら書きます。

 あ。そうだそうだ。Perfumeのツアーグッズ(LEVEL3の時のやつ)にあった、タブレットケース。あれにflipくん入ったのでこれを使ってくことにした。ひゃふー。

ポエケットお品書き

皆さんこんばんは。コピー本を作っていて、表紙だけ印刷に出してしまった添嶋です。

7/10はポエケットです。場所はR2。入って左折、右側の角っ子の部分です。

そんなわけでお品書き。

 

コピー本 新刊「午前零時のカンパネルラ」

タイトルの元ネタは診断メーカー。タイトルがかぶる可能性大なんですけど、まとめ本のタイトルとしては悪くない感じなので。
せっかく出るんだからなんか作んなきゃなあと思っていて、結局まとめ本ぽいのしか作れないのが残念な感じなんですけど、あんまり人に見せてないのもいろいろ詰め合わせました。全部で11編。そのうち、未公開1、某惑星に流したやつ2なんで、これはもうどこにも出せない感じですかね……。あとは自サイトとかnoteとかにあるやつです。表紙は久しぶりに自分で撮ったやつ。雨→インスタントリプレイからの流れですかね。

f:id:linus_peanuts:20160703222356j:plain

 既刊は以下の通り

  • 君に近づく12の方法

    f:id:linus_peanuts:20150526230334j:plain

  • night flight

    f:id:linus_peanuts:20151031002250j:plain

  • SLIDE×SPIRAL×ESCAPE

    f:id:linus_peanuts:20141005164415j:plain

  • 君が思うよりもずっと

    f:id:linus_peanuts:20130930215921j:plain

もしかしたら、詩歌も載ってるinput selector二号も少し持ってくかもしれないです。

なお、S×S×Eに関しては、ポエケット以降は絶版にします。はい。残りのものも残数少ないのもあるので、売り切り次第取り扱い終了とします。

と言うわけで、よろしくお願いいたします。

 

 

いろいろお知らせ

こんにちは。添嶋です。

7月いろいろあるのでまとめてお知らせです。

 

セルフパブリッシング夏の100冊

natsu100-2016.tumblr.com

これに参加してます。末席に。なんかわりとすごい人たちばっかで、本当に申し訳ありません、て感じなんですが、オンライン文芸同人誌即売会的なのかしらん。

 

TOKYO ポエケット

www.poeket.com

7/10、江戸東京博物館で。10時から16時まで。詩人の朝は早いな。

写真と言葉の本二つ(何気に直参イベント初売りじゃないか下手したら一年とか経ってるのに)、写真詩集の既刊とコピー本なんか作って持っていきます。あと、路上詩人ごっこやってます。その場でなんかいろいろ書きながらだららんとしてるので、つつきに来てやってください。

 

イデアニュース

ideanews.jp

縁あって記事を書く字とになったのですが、月一くらいで近々2回目が出るかなーという感じです。主に文芸同人誌即売会の話とか、本を作ってみるか(素人なりに)、みたいな話を。

短く濃い話って難しいんですね。ライターさんてすごい。

 

同窓会通知

仕事を終え、帰宅するとポストに往復はがきがあった。差出人は小、中の同級生だ。

進学、就職、その他で何度も住所を変えてはいたが、特に誰にも転居先を知らせてはいなかった。少なくともその必要はなかった。はずだった。

こんな字だっただろうか、と思いながら、手書きの宛先を見る。

誰から住所を教わったんだろう。

もともとは卒業時に幹事を押しつけられていたはずだった。もちろん、同窓会を開く気なんかない。特に会いたいとも思わなかった。両親は転居するたびに「転居先を知らせておかないと」と言ってきたが、その必要は感じなかった。

理由は特にない。特にないというか、思い出したくもない。

だが、裏面にある幹事の名前を見て、誰のことか少しずつ思い出す。記憶に開いた小さな穴から、次々となにかが出てくる。たいていは嫌なことばかりだ。いいことなんかあった覚えがない。当たり前だ。いいことなんかなかった。君たち、僕のことを酷く嫌がっていたじゃないですか。何をいまさら。

名簿を見て機械的に出しただけだろうから、誰がどうとか、思うこともなかったはずだ。よくある話だが、おそらくはこちらのことなんか覚えてもいないだろう。

「卒業後30年たちました。そろそろみんなで一度集まりませんか」

好きにすればいいんじゃないでしょうか。集まりたいのなら。
自分には、少なくとも用はないですし。

必要はないのだが、住所の出所が知りたくて、実家にメールを出す。明らかにイライラしている。

誰か、住所教えた?

答えはすぐに帰ってくる。下の兄弟の友人の兄弟が自分の同級生だった、そこから幹事の連中に連絡が行ったらしい。そりゃしかたない。そりゃ、どうしようもない。

もちろん、下の兄弟に悪気はない。彼は彼で充実した人生を送っているし、古くからの友人を大切にしている。その流れでいけば住所を誰かに教えるのはたぶんさもないことだったのだろう。プライバシーがどうのとか、野暮でどうでもいいことだった。

返事を出したときと出さなかったときのことを考える。明らかに出したときのほうが面倒な気がした。連絡がこれ以上来るとは思わない。思わないが、知られているということがどうも嫌でしかたなかった。

ならば郵便代がもったいなくても、無反応でいたほうが自分は気が楽だと思う。なんなら死んだと思ってくれたほうがまだましだとさえ思う。

しばらくハガキを見ていたが「死んでしまうとはなさけない」とだけ心の中でつぶやいて、雑紙をまとめる箱の中に捨てた。

 

 

という書きかけの文章を見つけたので公開しておく。わりと地元には愛着はなくて、好きか嫌いかと言えば嫌いではないのだけど、もう深く関わり合いになることはないだろうと思う。

冷静に考えて、少しでも会いたいかもなあと思う人はたぶん会には出てこないだろうし、出てきそうな人はおそらく学生時代にも関わりがなかった人だろうし。

根に持つということではなくて、かつて不快に思っていた人間が目の前に出ていって、思い出さなくてもいいことを思い出して不快にさせる必要はない。それだけのことだ。

 

(とここまで書いといてあれだけど、実家に帰るのにもお金もかかるし、体力も使うし、なにより盆に休みなんか取れるか、ってだけという話もある。そうまでして出なきゃいけないようなものでもないし。だったら子どもの学校のPTAの集まりとかのほうが有意義だよ)