こんにちは。添嶋です。
なんかあちこちで同じ書き出して書いているのでなにがなにやらなんですけど、皆さんいかがお過ごしですか。僕は先週からインフルエンザに罹患しまして、久々に三日も会社を休んでしまいました。インフルエンザに罹患すること自体大学受験期以来なので28年ぶりなんですけど(年齢)、なんかこう、治りが悪いって歳とった証拠だなーと思います(ダメじゃん)。
家族が出かけていて(スターウォーズ見に行ったそうです)、ひとり留守番なんで、そのすきにこの一年の総括をやっておきましょうか。
- 静岡文学マルシェを開催した
もうこれしかない気がするんですけど、去年0回をやりまして、んで今回は1回ということで会場を借りてでっかく(といっても皆さんが思うようなイベントの1/10以下の規模ですが)開催しました。大変だったけれど、楽しかったなー。
なので来年もやります。気持ちはもっと何回もやりたいんですけど、如何せん人手不足なのでその辺はご容赦いただきたいですね…… - パソコン買い替えた
MacBookPro MID2009を永らく使ってきたんですが、って8年か、もうどうにもつらくなってきたので2016モデルに替えました。また整備品です。同じスペックで新品買うより3万くらい(もうちょっと?)安かったので。おかげで本の編集がずいぶんスムーズにできるようになりました(主に待ち時間の問題)。
USB type-Cの端子は思ったよりも苦にならないというか、電源コードどっちに指してもいいんじゃん、てのがいいですね。あと軽い…… - 作った本は3つ
「つくるこわれる」「すけるかさなる」「input selector」ですかね。
まあ、あれもこれもは無理ですな。どれも好きに作ったので後悔はしてないです。 - 出たイベントは9つ。
文学フリマ京都、本の杜、静マル、ポエケット、テキストレボリューションズ、文学フリマ東京(11月)、zine展 in Beppu、ストリートフェスティバル・イン・シズオカ、冬の本屋。多いな……来年はもうちょっと考えて出そう……一般で5月の文フリ東京と、9月の文フリ大阪に出かけました。 - カクヨムに参加しはじめました
一冊にまとめたら非公開にするかもしれませんが、とりあえず続きを書く気だけはある話について、カクヨムで公開し直しています。
いちおう、いろいろアカウントだけは取ってあるんですけど、とりあえずカクヨムで。
よかったらお目汚し、時間潰しにどうぞ。
そんな感じでしょうか。
今後どうするかとか、来年の目当てとかそういうのはまったく考えていませんが、細く長く続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。