空想少年通信

素人物書きのつれづれブログ。

MacBook Airを買った

前回買ってからそんなに経ってないじゃんという気がしないでもないのだが、2017年に買ってもう8年くらい経っているのだった。時が経つのって早いわ。

で、ここに来て某米国の某あの人ですよ。なんかガツンと値段上がったりして、と突然不安になりましてね。思い立ったがなんとやらだし、思い切って買い直すかということで買いました。MacBook Air。M4ですよ。気がついたらこんなに進化していたのね。

 

とりあえずセットアップ。元のMacBook Pro2016のファイルはおいおいコピーしてくるとして。常用しているアプリケーションのインストール。この辺はアシスタントとか使ってるとわりとあっさり終わりますね。

Adobeのものに関しては、元使っていたMBPの認証を削除。Microsoft OfficeはWordとExcelだけインストールした。あとはいらん。

ここまでが差し当たってやったこと。

 

買ってから落ち着くまで、いろいろ他の用事も済んだので、作成したファイルの引っ越し。最初はバックアップからただファイルだけコピーしてきたのだけど、どうもエラーが起きてうまく保存だの変更ができない。困った。

あんまり時間をかけ過ぎても何もできないので、しかたない、移行アシスタントでホームフォルダだけ戻すことにした。

結局、今まで使っていたものとそんなに変わらない空き容量にしかならなかった。写真とかApple musicのはおいおいなんとかするか……。

 

動作……は8年も経つと速くなってるのな。びっくりした。サクサクやんけ。Adobeのあれこれをいっぺんに立ち上げても画面が酷いこと*1にはならないし*2

使ってくうちに変わるだろうか。どうかなあ。わかんねえよなあ。

 

重さもだいたい半分くらいになったし(大きさは2/3くらい?)、快適になったと思うので、また8年くらいがんばってほしいものです。これ壊れたら買い替えなんてできないかもしれないけど。

 

*1:ディスプレイ表示が下1/3〜1/2くらい酷い乱れた表示になる

*2:買い替えを決めた要因がこれなんだけど、元のもクリーンインストールしたらもうちょっとなんとかなったのかなあ