空想少年通信

素人物書きのつれづれブログ。

遠州綿紬の小座布団/新貝ふとん店さんに行ってきました。

CASA BRUTUS12月号の「かしゆか商店」で静岡市清水区興津の新貝ふとん店さんが紹介されていた。というのを友人に教えてもらいました。ちょうど彼がこちらに来る用事があるというので、いっしょにお邪魔してきました。

(雑誌と重複する話は省いてあるので、ぜひ雑誌の該当記事もご覧ください)

t.co

 

shingaifutonten.com

お店は古くからある、言ってみればどこにでもありそうなふとん屋さんの構え。国1バイパスを降りて、旧国1東海道沿いにありました。
中に入って、雑誌を見て来たことを申告。そしたらとても親切にしていただいて、雑誌に出てきた生地を見せていただきました*1。雑誌では1番下のがメインの生地、切り替えで三色それぞれ使用したツートーンに仕立ててあります。サインもあったよ。

 

f:id:linus_peanuts:20201115162320j:image

 

2枚目の写真、通常使うことの多い生地(左側)と雑誌で使用した生地(右側)を比べたもの。左側は柔らかくて普段使いにぴったり、右側は目が詰まっていてしっかりしているので、ちょっといい時用とか自分専用のにいいかもしれません。

この生地を使用した座布団は、実は雑誌用の特別仕様だったそうで、色もPerfumeの皆さんをイメージして選んだそう。赤と青はあらかじめ作っておいて、緑の生地を使用したものは実際に作っているところを見てもらったそうです。

生地の切り替えの部分は、ちょうど白い線が出ているところが綺麗に切り替わるように、通常よりも細かく合わせてあるそうです。縫幅もこまかいんだって。ぱっと見一枚の布に見えるからすごい。

そして、中身。ちゃんと芯ができるように角まで綿を詰めると、座布団の縁(四角の辺の部分)にシワが寄らず、ピン、となるそうです。角が床から少し上がった位置にあるんですね。

そして、そうすることによってへたらず、長く良い状態で使えると。そういうことですね。

 

f:id:linus_peanuts:20201115162355j:image

f:id:linus_peanuts:20201115162802j:image

布団ももちろんあったのですが、お値段は実はそんなにしなくて、(ニトリみたいなアレはまた別だけど)ちょっと奮発していいものを、って思う時に「ちょっと」で済む感じ。たぶん有名メーカーのよりはお手頃なはず……。

3枚目は雑誌にも少し出ていたストラップつきの小座布団。自分はこれの色違い、同行した友人は雑誌に載っていたのと同じものを注文してきました。

出来上がりは来年に入ってから。通常のお布団製作もあるため、少し時間がかかるそうですが、今から出来上がりが楽しみです。

 

【追記】

新貝さんのかしゆかさんが来店した時のブログはこちら。

shingaifutonten.com

 

2/16 NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」にご出演されたそうです。おめでとうございます!

もしお店にいらっしゃるかたは、駐車場ほとんどないので、近隣の迷惑にならないようにしていただきたいです。

shingaifutonten.com

*1:わざわざしまってあるのを倉庫から出して来ていただいた