空想少年通信

素人物書きのつれづれブログ。

続・MacBook Proを使っている(それとChromebook flipと比べたり)

MacBook Proを買って2ヶ月位経つ。どれくらい使ってるかって、11月に出す予定のアンソロジーがあるので、それの編集とか3つくらい同時進行状態のイベント管理とか、なんというかまあいろいろ、をやっていたりする。

 

で、AdobeのCreativeCloudとか、趣味の作業用のあれこれを入れてしばらくはそれでいいことにしていたのだけど、結局、Excelがないと町内会のあれこれができないことに気づき(だめじゃん)、インストール……てなったところで考えた。

Office for Mac2008はSierraさんにはインストールできないっぽい。ので、

  1. Office365Soloにしてしまう
  2. Windows版の2010は持ってるので、ParallelsDesktop入れてWindows7入れて、それで使う

というふたつを考えた。出費が少ないのはParallelsDesktopのほう。キャンペーンやってたし。でもいちいち起動すんのめんどくさい(おい)。

でもま、一回やってみたかったし、速度どれくらい出るのか知りたかったし、あと、一個Wordでほしいっていう原稿があったから、それはWindows版で渡したほうがいいよね、ってことで両方やってみることにした(おいおい)。たんにWindows版のあれこれがすぐに見当たらなかったから、ともいう。

 

Office365はユーザー登録して、おためし版をインストール。一ヶ月後から課金開始。使い勝手は……まあ、Mac版のそれだよなー。仕事でWindows版使ってると、まー使いにくいったらない。でもとりあえずすぐ必要なことはそれで完了。よかった。OneDrive1TBついてくるらしいんだけど、これ、使っても大丈夫なんすかね。すぐやめたりしない? いるかいらないかわからないもの置き場にしようかな。

 

で、あとで落ち着いてParallelsDesktopの導入。購入して、ダウンロードして、インストール。その後、おためし版だけど10入れる?って聞いてきてうっかりOKしたけど、これは……(けっきょく今は使わないから削除した)。で、あらためて7入れて、Office2010入れて、Windows Updateかけて(かけてもかけても何十個と出てくるあれはホントどうにかなんないか)、なんとか使えるようにした。Excel Wordはこれで慣れちゃったから仕方ないよなあ。仕事用とわりきる。

Windows7 on ParallelsDesktopの速度はあんまり気にならない。仕事で使ってるi5のマシンくらいにはなってんのかな。大昔のエミュレータ(の試用版)は本当に使い物にならなくてな……とか感慨深くなってた。

 macOSとしての速度は……待ち時間は圧倒的に少ない。そりゃそうだ。前がCore2DUOで今はCore i7クアッドコアだ。前はHDDで今はSSDだ。

でも体感はなんかやっぱり待ってる気がするんだよなあ。特にAdobeのあれこれ。すぐに起動せんかいコラ、とか思ってるわけではないけど、あ、やっぱ待つんだ、みたいな感じではある。起動しちゃえばサクサク使えるし、やっぱ落ちないし。起動中に落ちるとかそういうのないし。それも嫌ならノート使うな、デスクトップ使えって言うことなんだろうなーと思っていたりする。

 

キーボードはだいぶ慣れた。デスクトップのストロークの深いのよりもいいかもしんない。ペチペチって感じなのはどうにかなんないかなあとは思うけど。これもだいぶ慣れた。

で。書物だけならChromebook flipくん使ってるわけなんですが、ふたつを比べたら、flipくんのほうがストロークが深い。キーピッチは当然flipくんのほうが狭いので一概に比べられないんだけど、片方に慣れると片方に戻ったときにちょっと戸惑う(という名のミスタッチが増える)。

 

タッチパッドトラックパッドってもう言わないんだっけか)はMacBookのほうがちゃんとしてるなあって思う。いま、ユーザ補助機能で一回タッチするとそのままホールドされて、ドラッグ操作できるようにしてあるんだけど、それがflipくんはしづらい。てかなかなかできなくてイラッとするんだよね。MacBookもダメな時があるんだけど、でもたいていはちゃんとできる。

flipくんのタッチパッドって物理クリック前提なのかな、と思う時があって、クリック代わりのタップが反応しない時がある。タップする場所が決まってんのかどうか知らないんだけど(でもそんなのユーザーは気にしないじゃんねえ)、タップして反応しないと本当にイラッと来るのだった。堪え性のない持ち主でごめんよ。

(ちなみに金額で言うと10倍くらい違うので、flipくんのほうがダメでも仕方ないよなあっていう気はしている。)

 

USB type-Cしかないのは慣れた。慣れたっていうか、現状の使い方では迷いようがないのでHUBに全部繋いでおいて、いるときには指す、いらないときは引っこ抜く、みたいにしている。
ひとつ心配なことがあって、コネクタの部分が重さで下がっているので、これ、いつかダメになるんじゃないかと思って心配している。この点だけはドックタイプのHUBのほうがいいのかなと思ったり。

 

ちなみに、前のMacBook Proではスクリーンにフィルム貼って、キーボードカバーしたりしてたんだけど、今は何にもしてない。何処かで呼んだ記事で、キーボードになんかゴミが入っちゃうとアウトというのがあって、それだけ心配で、キーボードにカバーくらいはしようかなあとは思うんだけど。ディスプレイにフィルムはあんまり意味ないなーって思って。あとパームレストに保護シールとか。
放熱的にどうなん、っていうのが一番大きい。うち、エアコンがないので、夏場は熱こもらせるの嫌なんだよな。

 

とりあえずはこんなもんかなー。

 

過去記事はこっち。

 

literary-ace.hatenablog.jp

literary-ace.hatenablog.jp

literary-ace.hatenablog.jp

literary-ace.hatenablog.jp

 

ぐんぐんのびて、てんまでとどけ。

誕生日、というエントリを見かけて、ちょっとだけ。

 

 

その近辺は、子供のころは夏休みの宿題に追われている時期。夏休みに2日だけある登校日のあとの日程の方で、担任の先生に「どうして今日が登校日なん?」と聞くと「給与明細をもらう日だから」と言われたことがある(たぶん方便)。

誕生会とかやったことはあるけど、あんまり記憶がない。連絡手段……というか呼びたい子の家に呼びに行かないといけないというのがたぶん自分にはダメだったんだろう。

 

学生の頃は誕生日の人を大勢でファミレスに連れて行って、誕生日サービスを受けてくるというのを何度もやった。店内の明かりが少し暗くなって、ろうそくの付いたデザートを持ってきてもらって、歌をうたうのだ。

何度も何度もやったけれど、自分のはやった覚えはない。別にいい、と言ったのか、そもそも話にも出なかったのかすら覚えていない。夏休み中だしね。

中学とか高校のころから、毎年自分で自分にプレゼントを買う。CDだったり、本だったりするけれど、誰かに期待をするよりは自分で何とかしたほうがいいということをその頃に覚えた。ような気がする。

 

 

誕生日を言うと星座を当てられて、自分の話し方とか仕草から「やっぱり」と言われる。ほぼ100%で。やっぱり、のあとにはたぶん「だからこいつ気持ち悪いんだ」というのがついてきている。気にしないふりをして、あとで泣きそうになる。

 

 

ツイッターでもフェイスブックでも誕生日の登録をしていない。おめでとうというのは好きだけど、言われるのは好きじゃない。なにか他の人に負担をかけているような気がするからだ。

もう何年も前に、そのときにお世話になっていた会社の人から、自分ともう一人の人が働いている職場に急に電話をしてきて「君たち同じ誕生日なんだってね」と興奮したように話をした。「同じって、日付ですか?」「いや、生年月日全部。すごいな~」

事態がよく飲み込めなかったのだけど、「はあ、」という返事しかできなくて「それだけなんだけど、仕事がんばってね」とか言われて電話は切れた。

その、同じ誕生日という人とはその話は全くすることはなく、その人とは働く場所も変わってしまったのだけれど、彼が移動になる日に「これ」とCDを渡された。知っている人がこういう音楽をやっているからぜひ聞いてくれ、と。あと新聞記事のコピーも。確かそんなものを。正直なところ、かなり戸惑ってしまったのだけれど、もしかしたら彼も自分と同じように人付き合いが苦手だったのかもしれない。わかんないけど。

 

 

自分の前の日は知っている人の、次の日は友人の、12日前は亡くなった友人の、2日あとは中学の時の同級生の、誕生日。

深い意味はなく、何となく覚えていった。この前見つけた人は自分か、自分の友人と同じ誕生日だという(確認した)。覚えておこう。きっといい一年になるよ。

絶望ばかりして悲観ばかりしていたけれど、いつからかそう思わないようになったし、案外どうにでもなるということも覚えた。だから、今からのほうがきっといい一年になるよ。

MacBook Proを使っている

 前回、こういう記事を書いたのだけれど、その続き。

 

literary-ace.hatenablog.jp

 前のMBPからデータを移行して、いろいろ設定して今。

キーボードはすぐに慣れた。打鍵音だけがちょっとなあって思うけれど、それはそれ。トラックパッドでかすぎていらんところ触っちゃうような気がしないでもないけれど、そんなこともなく、わりと普通に入力している。

touchbarにファンクションを表示させるの、エディタ系とブラウザは登録したけれどmail.appはどうしようか迷っている。メールたくさん打つならファンクションキーのほうが便利だし、そればっかにするんならtouchbarである必要ないし。考えどころだよなあ。

 

表示はきれい。さすがRetina。目が疲れないような気がするのは、表示が細かいからかな。照度はだいぶ落としていますけど。

 

USB type-Cからtype-Aに変換するの、けっきょく、安いHUBを買ったので正解かも。最初思ってたのと違うことがわかったので。あと、SDカードリーダーは百均で買えるということを知ってちょっと驚いている。耐久性とか、それこそ速度とかいろいろあるけれど、しばらくはこれでいいや。

 

thunderbolt3とUSB type-Cって、一つの端子で同時に使用できるわけじゃないのね。thunderboltでひとつ、USBでひとつ。ドック型みたいにどうせ二つふさぐんだったら別にいつもくっつけとくこともないよなーって思った。あと、従来型の端子の数二つじゃ現状は足りない。CD取り込みとかまだやるし、バックアップ用のHDDつけてるし。子どものウォークマンに転送するし。もうちょっとtype-C端子が普及したころにまた考えればいいや。

(あと、端子が一緒ってだけで、ややこしすぎるのどうにかなんないですかね。メリットは見た目がすっきりってだけじゃないすか)

 

速度とかは正直なところわかんないっす。Adobe製品が起動するのが速いんでそれで満足しております。もうちょっとしたら画像いじくったりとかすることがあるので、その時に待たずにすむのかなとか。あと、インデザとフォトショとイラストレータを三つ一度に起動してもどれかが突然落ちることがない(はず)っていうのは大きい。

 

またぼちぼち慣れた頃にレポ書きましょうかね。需要はないだろうけど、自分のために。

MacBook Proを新調した

どこに書くか散々迷って結局はてなに書くというアレ。

 

これまで使用してたMBP mid2009が購入後8年が経とうとしていて、しかも動作がどうにも遅くなってきて、いろいろつらくなったので買い替えることにした。

で、もう新しいの出てだいぶ経つんだけど、それを買うにはどうにもお金がないのと、前回整備品を買ってそれほど悪くなかったので、今回も整備品を買うことにした。MacBook Pro (15inch、2016)。SSDは1TBにした。512GBのもあったんどけど、それだと今まで使ってたヤツから移行したときに、ディスク容量が足りなさそうな感じがしたので。

 

ずっと、新品のページで構成選んで買うたやめた音頭を踊りつつ悩んでいたんですが、ちょうどいいのがやっと出てきたので、真夜中に「きえええええっ」とか叫びつつ(叫んだとは言っていない)、ポチッとやった。二日くらいで来た。

クアッドコアCore i7とかびっくりだわ。いままでCore 2 DUOだったし。全然違うんだもの。(でも意外と気付かれない)

 

で、セットアップして、アプリケーションインストールして、ファイル移行して。「このMacについて」って画面のストレージタブに「管理」ってあるじゃないですか。そこポチッとやったら「不要なファイル削除」ってあって。そこをいろいろ触っていたらiPhoneとかのバックアップファイルの過去のヤツが削除できることがわかったので、それをいろいろばっさりやっていたらストレージが512GBでもいいんじゃないかっていうくらいに空きまして。びっくりだわ(二回目)。

 

USB Type-Cしかついてないから、バックアップからデータ戻すのにHUBを買っただけですんだのはよかったかもしれない。本体にぴったりつくDockみたいなのあるじゃないですか。あれ買おうかなとか思ったけれど、別に年中つけておくわけじゃないしこれでいいのかもしれない。

USB3.0Wi-Fiが相性悪いかもっていう話は、Wi-Fiのほうを5GHzで使用することにして様子見。

それでやっとこれを書いているというわけです。

 

キーはまだ慣れないな。もともとちょっとストロークが深いほうが慣れているから(Chromebookの時もそうだったけど)、指に変に力が入って慣れないのな。まだキーの感じに指がなじんでいない。なので、ちょっと打つとすぐに疲れてしまう。じきに慣れるかなあ。

で、タッチバー。思ったよりも便利で、これはいいって思うんだけど、やっぱテキストをたくさん打つときにはFキーが常時出てて欲しいかなって思う。いちいちFnキー押すの面倒くさい。面倒くさくないっすか。自分は面倒くさいです。この辺制御してくれないかなあって思った。

(って書いてるときに見つけたのだけど、環境設定のキーボードのところである程度は変えられるんだね。でもアプリケーション単位で変えないといけないのはちょっとあれだなあ。一括でどーんて変えられないんだろうか。テキストエリアに入ったときはFキー表示に変えるとかさ)

AdobeのCreativeCloudは以前みたいに待たなくてよくなったみたいだし(Photoshopとか起動するのに2−3分以上かかるっていくら何でもアレすぎる)、今のところは満足していますです。

当面の課題はあれだ、WordとExcel。地味に使う用事があるのだけど(静マルのあれこれとか町内会のあれこれとかで)、どうやら2008は入らないっぽいのでOffice365とかにしたほうがいいのかなーと思いつつ踏ん切りがつかない。でも買い直すよりはましかも、とぐるぐるして結局まだ決めていない。どんなもんですかね。それか、Parallelsでも導入してWindows機をバーチャル導入するか。その方がいいのかな……。

 

ま、そんなところです。

はてなダイアリーの記事を移行しました。

はてなダイアリーは7月で新規登録受付を終了したらしいし、いろいろ機能が停止しているそうなので、ほとんど更新もしていないことだし、記事そのものは別に消えてもどうってことはないのだろうけれど、なんとなくね。

いつサービスそのものがなくなってもいいようにしておきたかったのと、データを残しておきたかったのと、いろいろの理由で、はてなダイアリーの過去記事をこちらに移行しました。

多分自分でも読み返さないだろうなあっていうものの最たるものだろうな。

これからのイベント参加予定(7/30現在)

こんにちは。暑さでバテていないでしょうか。熱中症にはくれぐれも気をつけて。

僕はここのところ、やらないといけないことが山積みでなかなか大変です。

それでは今後のイベント参加予定です。ちょっと増えました。

 4つ目のは初めてですね。浜松にある、絵画教室兼ギャラリー・カフェ。静岡でも何らかの形で文芸系イベントが増えていって、活発になるといいな、と思います。なので、僕も参加します。無謀にも旧作の絵本と、写真詩集をお願いする予定です。いいのか、ちゃんとした絵描けないのに(笑)。

あと静マルは来年の6月予定、秋口に何かできないか画策中です。

文学フリマは福岡も大阪も申し込んでいたのですが、残念ながら抽選漏れしたのでサークル参加はなしです。というか、抽選になるようであれば地元のサークルさんを優先してください、とお願いしているので抽選になったということは、それだけ盛況になるはず、ということですね。

 

ということで、また、どこかのイベントでお会いしましょうね。

 

hamabi.net

7月のイベント終わりました。それと今後のこと

今回は非常にとりとめのない話です。先日、ポエケットと50000人の写真展行ってきました。

ポエケット

ポエケットは前回同様その場にいていろいろ見聞きすることが大事かなあと思うので、興味を持った方に話しかけたり、本を買ったり。わりとのんびり過ごすことができました。自分のやっていることはたぶんポエケット界隈では邪道なので、興味を持ってもらうところから始めないといけないのと、そもそもちゃんと書いてる人には興味を持たれることはまずないので、たぶんこのままの感じで行くんじゃないかなあ。

とは言え、どういうふうにしていけばいいかとか、次はどうしようとかそういうことを考えるのにはいいイベントですので、来年も参加できたらいいなと思います。わりと好き勝手やって、本ができるのはこれしかないし。

50000人の写真展

50000人の写真展は応募すれば飾ってもらえるので(そのへんはピアノの発表会と同じですね。エントリーすればノー審査で出ることができる)、他の人と比べてどうかを決めるのは自分、みたいな感じ。

気に入った写真にメッセージを書くと、撮影した人に届けられるというそういう企画もあるので、大層な感想でなくても(たぶん)、この写真好きですとかきれいな写真とかそういうことだけでも伝えられていいなと思いました。あと、ずらっと並んでいるとそれだけでいいもんですね。どれも同じ扱いっていうのが。審査員の十選みたいのはあるんですけど、それはそれとして、自分の写真がそこにあるってだけでいい感じです。

(ひねくれた物の見方は幾らでもできるんだろうけど、きっとそれは限られた場所での話なんだろうと思う。そしてそういうふうに見ることでしか何もしない自分を正当化する理由がないということも)

正直なところ、他の人の写真を見ているとわかるんですが、自分の写真の腕は素人以下なので(これで写真詩集作ってるとかちゃんちゃらおかしい話ではあるのだけれど)、アングルとか撮り方とかそういうのをたくさん見ることができたのがよかった。恥ずかしがらずに考えて撮ろう。しばらくの留意点はそれだな。

 

今後のイベントとか

さて、今後のイベント参加予定です。文学フリマ大阪・福岡は抽選漏れしたので、残念ながらサークル参加はなしです。

というのも、抽選になるようなら地元の方にこそ出ていただきたいと思っているから。自分のように、どこでも行こうと思えば行けるようなのは別にそこに無理やりでなくてもいいんじゃないかと思っていて、文フリ東京もあるし、場所があればちょっといいですか、みたいな参加の仕方でいいかなと思っていたりします。なので、そういうふうに言っているんですが。どちらも抽選だったので(それだけ参加希望が多い、盛況なイベントということですね)、外してもらったような形。

10月に静マルとしてテキストレボリューションズ、11月にzine展in Beppu(委託参加です)、文フリ東京(出店します)、今年はそれだけになります。もうちょっとあちこち行ってみたかったけれど、まあ、しょうがないですね。

来年は1月に2つくらい申し込みしたいのがありますが、それ以降は全くの白紙です。

 

スランプっていうんですかね

自分の書物に関しては、全然思いつかなくて、無理やり絞り出したところでたいしたものができるわけじゃないので(そのへんがへっぽこ物書きの悲しいところ)、のんびりやるしかないのかなあと思っています。作りたい本はいくつかあるんですけど。まだ頭のなかでこねくり回しているだけなので。

イベントの事とか考えると書くほうまで頭がまわらないのがなあ。あれもこれもやってる人って、どうやってやってるんだろう。

もしかしたら、イベントに出るとか考えないで前みたいにタラタラ書くことだけやるようにしたらいいんだろうか、なんて思うこともあります。そうしたところで書けるようになるわけじゃないんですけど。あるいは今はインプットの時期とわりきるか。

書きたいって思うまではなにもしないでじっとしているほうがいいかな。